材料データ表
表2:ガラス材料特性

表2:ガラス材料特性
- 列 1: ガラス名称
- 列 2: 適用される製品 (ここに示された封止金属は表3のとおりです。 )
- 列 3: α20-300: 20〜300℃の温度範囲における線熱膨張率 (DIN52 328による)
- 列 4: Tg:転移点 (DIN 52 324による)
- 列 5: 粘度。示された粘度の温度は、以下のように定義される。
107.6 dPas : 軟化点(ガラス自身の重さで短時間に変形する。)
104 dPas : 作業温度(圧縮、ブロー、成型などの加工は 103 〜 105 dPasの範囲で行 - 列 7: tk100 :ガラスの体積電気抵抗率が108 Ω・cmである時の温度を表す。(測定は、DIN52 326による)
- 列 9: DZ:誘電率 tan d:誘電正接
- 列 10: W:化学的耐久性 (DIN ISO719 Sによる)
S:酸への耐久性 (DIN12 116 Lによる)
L:アルカリ溶液への耐久性、(DIN ISO695Wによる)
Wは5段階、Sは4段階、Lは3段階にランク分けされる。数値が小さいほど耐久性が高い。
表3: 金属部品材料特性

表3: 金属部品材料特性